CSR
CSRに対する基本的な考え方
ダイレクトマーケティングで
今よりちょっと良い日本を
ダイレクトマーケティング(=通販)は、欲しい商品を電話やインターネットで注文して、自宅まで届けてもらえる、とても便利でユニバーサルなサービスです。
人々の価値観が多様化する社会において、ダイレクトマーケティングの必要性はますます高まっています。当社は、ダイレクトマーケティングを実施する事業者に対して的確な支援を実施することで、ダイレクトマーケティングの信頼性の向上と普及に努め、社会により付加価値の高いサービスを提供していくことを目指します。
ダイレクトマーケティングが皆さまにとってより身近なものになることで“今よりちょっといい日本” を実現するべく、取り組んでまいります。

地域/社会貢献
従業員への責任
ダイバーシティの推進
国籍、年齢、性別や障がいの有無などに関わらず様々な人材が活躍できる環境の整備を行っています。
- 女性が出産後もキャリアを継続できるよう、産前産後休暇、育児休暇や時短勤務制度を導入しています。
- 外国籍の従業員が複数名在籍しております。
- 障害のある従業員が複数名在籍しており、法定雇用率を達成しています。
働きやすい環境づくり
従業員が健康にモチベーション高く働けるよう、各種取り組みを行っています。
- 働く時間と働かない時間の境界を明確にする「バウンダリーマネジメント制度」導入
- 早朝勤務奨励制度
- ノー残業デー(毎週水曜)
- 衛生委員会
- 産業医による面接指導
- 定期健康診断の受診促進(35歳以上は人間ドック受診)
- インフルエンザワクチンの予防接種を社内で実施
- リフレッシュルーム設置